無理やりポータブル筐体シリーズがやってまいりました。
「スーパーファミコン」皆さんやりましたか?持ってましたか?世代ですか?
90年台前半を席巻した名機に独自の魔改造を施した強者が現れました。
友達がスーファミ改造して持ち運び式にしたらしいで見せに来た pic.twitter.com/yv4PmVdZ3q
— クオーレ・モモ (@huxarufaxara) February 28, 2017
うおぉおコントローラーが埋まっているぞ!やばい、やべえよ!
サイドスピーカー音量調節つまみ、埋め込みコントローラーにワイド液晶・・
人の無意味への情熱というものは素晴らしい!
だれがこんなこと考えたでしょうか?
いや、考えたことはあっても、誰が実現しようと思ったでしょうか?
NSFP(Nintendo Super Famicom ポータブル)と勝手に名付けることにします。
今や一緒の会社ですが数十年前からDQ派FF派の派閥争いが絶えない中、彼はFF派のようですね。
とにかくかっけぇっす。
だがしかし・・
実はこの手のスーファミのカセットを指してポータブル機として遊べるエミュレータ筐体は売ってるんです。
RetroDuo Portable Ver2.0 スーパーファミコン互換機 新バージョン登場! SNES & NES & GENESIS Gaming Handheld System – Black 新品価格 |
だがしかしからの、だがしかし!・・・そういうことではないんだよ君。野暮なこと言ってさ。だからだめなんだよ君は。わかるかい?
という謎のフォースがあの無骨なフォルムから伝わってきます。
まさに王者の風格ですね。
賞賛や疑問の嵐
@huxarufaxara @ZERO84823402
凄い❗
何これ❓❗
しかも懐かしい
なぜか久しぶりにやってみたくなった!
ていうかどうなってんの?— SDYK (@6pvcNUVkzRJLiNQ) February 28, 2017
@SRXsouta なにが凄いといえば、外見が整っているところが凄い。
— むじな (@shigarakitanuki) February 28, 2017
@SRXsouta 人差し指の所にボタンが付いていますが、それがLRボタンみたいですね。
— 鞍識 (@kerokerotei) February 28, 2017
PS2の魔改造も紹介されてます
@huxarufaxara
PS2を持ち運びにする人の動画はこちらhttps://t.co/cBRTheeQyq— たいら (@PS_018) February 28, 2017
まとめ
・90年代への懐かしさに利便性をプラスして奇跡の再生
・男前な魔改造に惚れる。
・電車でカバンからおもむろにこれ出して黙々とゲームしたい
ここまでお読みいただきありがとうございました!
新品価格 |